2025年春、一番アツい月9ドラマが帰ってきました!
その名も『続・続・最後から二番目の恋』。小泉今日子さんと中井貴一さんの“名コンビ”が、11年ぶりに帰還です!
「えっ、まだ続くの!?」と驚く人もいれば、「待ってた…!」と涙ぐむファンも続出中。
本作は、アラ還世代のリアルな恋と人生模様を描いた、笑って泣けてちょっと胸キュンなホームコメディです。
この記事では、放送日やキャスト、あらすじ、ロケ地情報、さらには主題歌まで、
『続・続最後から二番目の恋』をもっと楽しむための見どころをたっぷりまとめました!
初めての人も、昔からのファンも、読み終わる頃には「観てみようかな」って思えるはず♡
続・続・最後から二番目の恋が11年ぶりに放送決定!
アラフィフ&アラ還世代の恋愛をリアルに描いた名作が、ついに2025年春に帰ってきました!
『続・続・最後から二番目の恋』は、前作からなんと11年ぶりの続編。
小泉今日子さんと中井貴一さんの名コンビが、再び月9ドラマで私たちの心を揺さぶってくれます。
前作を見ていた人も、今回が初めてという人も楽しめるよう、過去作の流れから今作の魅力までしっかりご紹介していきますね♪
どんなドラマ?過去作から今回の続編までのあらすじまとめ
『続・続・最後から二番目の恋』は、古都・鎌倉を舞台にしたロマンチック&ホームコメディです。
2012年に放送された第1期『最後から二番目の恋』では、テレビ局プロデューサー・吉野千明(小泉今日子)と鎌倉市役所職員・長倉和平(中井貴一)のちょっと不器用な大人の恋が描かれました。
そして2014年の第2期『続・最後から二番目の恋』でさらに距離を縮めた2人が、11年の時を経て2025年の新シリーズに登場します。
今作では、還暦間近の千明と定年を迎えた和平が、変わってしまった社会や自分自身と向き合いながら、再び出会いなおす姿が描かれます。
“人生100年時代”をどう生きるか。
そんなテーマも込められた、笑って泣けて、ちょっとだけ恋にときめく大人の物語です。
次は、11年ぶりに再会した小泉今日子さんと中井貴一さんの胸アツエピソードを紹介しますね♪
小泉今日子&中井貴一が語る、11年ぶりの再共演エピソード
今回の続編実現にあたって、本人たちも「まさかまたやるとは思わなかった」と驚きを隠せなかったみたいです。
中井貴一さんは「“続・続”ってどれが最後から二番目の恋なんだよ!」とツッコミを入れつつも、セットに入った瞬間に“パッと戻った”と語っていて、本当にこのドラマが特別な存在なんだなって感じました。
一方、小泉今日子さんは「やるやる詐欺みたいな感じで、何回も話は出てたけど…ほんとにやるとは思わなかった」と苦笑い。でも、再会できたことへの喜びと、また同じメンバーで作品を作れる安心感を何度も語っていましたよ。
撮影現場では、11年の空白がウソみたいに、みんなが自然に役に戻っていたそうです。
特に、千明と和平の“言い合いだけど息ピッタリ”な関係は健在で、観ていて安心感すらあります。
それぞれ年齢を重ねた今だからこそ出せる深みやユーモアが詰まっていて、「ああ、また会えたんだな」って思えるような再共演になってます。
次はSNSでも盛り上がってる、作品への期待と反応を見ていきましょう♪
2025年春ドラマの注目作として見逃せない理由とは?
この春、注目度ナンバーワンといっても過言じゃないのが『続・続・最後から二番目の恋』。
放送前からSNSでも話題になっていて、「また千明と和平に会えるなんて!」「絶対リアタイする!」って声が続出中なんです。
過去作ファンはもちろん、初めてこのシリーズを知る人にも刺さる“等身大の大人ドラマ”として、今の時代にぴったりなエンタメになっていますよ♪
SNSでも話題沸騰!視聴者の反応と期待の声
X(旧Twitter)やInstagramでは、発表された瞬間からトレンド入りするほどの反響がありました!
「小泉今日子と中井貴一の会話劇、また観られるの嬉しすぎ」
「千明と和平、今の自分の心に刺さるセリフをくれるから好き」
「タイトルの“続・続”に笑ったけど、それも含めてこの作品らしいよね!」
などなど、再会に歓喜するコメントであふれてます。
特に反響が多かったのは、コロナ禍での千明と和平の“壁越しのやり取り”が描かれるっていうエピソード。
「リアルな時間が流れてるんだなぁ」「会えない時間が、2人をより深くしたんだ」なんて感想が目立ちました。
また、「年を重ねた2人がどんな関係になってるのか気になる」「自分も大人になった今だからこそ観たいドラマ」といった共感の声も多く見られました。
次は、このドラマをさらに彩るキャスト陣の魅力について紹介していきますよ〜♪
続・続・最後から二番目の恋のキャストと登場人物紹介
“再会”だけじゃ終わらないのがこのドラマの魅力。
おなじみのキャストに加えて、新しいキャラクターも登場して、物語がさらに深く、面白くなってますよ!
特にファンの間で「この人がまた出るの嬉しい!」と話題になっているのが、あの長倉家の面々。
今作でもしっかりと健在です♪
おなじみの長倉家メンバーと新キャラも登場
まず主役の2人はもちろんこの方たち!
-
吉野千明(小泉今日子):テレビ局プロデューサー。仕事はバリバリだけど恋は不器用。
-
長倉和平(中井貴一):鎌倉市役所勤務。定年を迎えたものの、再任用で現役続行中。
そして長倉家の家族たちも勢ぞろい!
-
長倉真平(坂口憲二):和平の弟で、千明の元カレ。鎌倉で古民家カフェ「ナガクラ」を営む。
-
長倉万理子(内田有紀):真平の双子の姉。ちょっと毒舌だけど、芯が強くて家族思い。
-
水谷典子(飯島直子):長女で専業主婦。穏やかで家庭をしっかり支える存在。
-
長倉知美(佐津川愛美):真平の妻。カフェを支えるパートナー。
-
水谷広行(浅野和之):典子の夫。ちょっと天然でのんびりした雰囲気が和みポイント。
さらに今回の新キャラとして、
-
長倉えりな(白本彩奈):和平の亡妻との娘。成長してカフェで働いています。
-
水野祥子(渡辺真起子):千明の親友。どこか冷静で現実的なアドバイス役。
-
荒木啓子(森口博子):職場の仲間?まだ詳細は謎が多いけど期待されてるキャラです!
どのキャラもちゃんと背景があって、それぞれの立場から描かれる“今”がリアルなんです。
次は、そんな物語の世界を支える鎌倉のロケ地について紹介しますね♪
鎌倉のどこで撮影?気になるロケ地を紹介!
このドラマといえば、やっぱりロケ地は欠かせませんよね!
『続・続・最後から二番目の恋』でも、鎌倉の美しい景色や街並みがしっかり登場します。
昔からのファンにとっては「あの場所、また出てきた!」とテンションが上がるし、初めて見る人にも「こんな素敵な場所あるんだ〜」って思わせてくれる魅力たっぷりのロケ地ばかりですよ♪
古民家カフェ「ナガクラ」って実在するの?
作中で登場する古民家カフェ「ナガクラ」は、和平の弟・真平が営むお店として登場します。
ドラマではこの場所が家族の集まりの拠点になっていて、温かいシーンの多くがここで描かれています。
実はこの「ナガクラ」、モデルになった場所は実在する古民家カフェをリメイクして撮影用に使用しているそうです。
極楽寺駅周辺や由比ヶ浜、大町エリアが今回も中心になっているようで、雰囲気はまさに“ザ・鎌倉”。
特に、極楽寺駅での再会シーンや、由比ヶ浜の海沿いを歩くシーンは、観光客にも大人気のスポットなんですよ〜!
ロケ地巡りをしたい人は、ドラマの中で映る背景をじっくり見ておくのがポイント。
SNSでも「ここどこ?」「行ってみたい!」って声が続出してます♡
次は、シリーズを音楽で支えてきたあのアーティストの主題歌についてご紹介しますよ〜!
あの曲がまた帰ってくる!主題歌は浜崎あゆみの新バージョン?
このシリーズといえば、忘れちゃいけないのが浜崎あゆみさんの主題歌ですよね!
1期・2期ともに浜崎さんの楽曲が起用されていて、ドラマの世界観にぴったりな歌詞とメロディが胸にグッときた人も多いはず。
今回の『続・続・最後から二番目の恋』でも、浜崎あゆみさんが主題歌を担当することが発表されていて、「またこの組み合わせが聴けるなんて!」とファンの間では歓喜の声が上がっています♪
新曲なのか、過去曲のリメイクなのかはまだ正式発表はされていませんが、いずれにしても“千明と和平”の物語を彩る大切な存在になるのは間違いなしです。
主題歌に込められたメッセージと歌詞の魅力
前作で起用された浜崎あゆみさんの「How beautiful you are」では、“大切な人との時間”や“愛のかたち”が丁寧に表現されていましたよね。
年齢や立場を超えて、人と人が心でつながることの美しさ。
このドラマが伝えたいメッセージを、そのまま音楽で体感できるような主題歌でした。
今回の主題歌にも、きっと“今の千明と和平”に重なるような歌詞が詰まっているはず。
視聴後には思わず歌詞を検索したくなっちゃうような、そんな一曲になる予感がします♡
さあ、ここまでで作品の魅力はしっかり伝わったはず!
次は記事のQ&Aパートを作成して、読者の疑問にバッチリ答えていきますね✨
よくある質問とその答え(Q&A)
Q: 『続・続・最後から二番目の恋』はどこで見られるの?
A: フジテレビ系列の月9枠で放送中です。初回は2025年4月14日(月)よる9時からスタート。見逃し配信はFODなどで行われる可能性が高いので、公式サイトや配信サービスをチェックしてみてください。
Q: 過去作を見ていないけど楽しめる?
A: はい、大丈夫です!前作を見ていなくても、登場人物の関係や過去の出来事は作中で自然に理解できるように描かれています。ただ、過去作を見ておくと、キャラクターの成長や関係性の変化がもっと深く楽しめますよ♪
Q: 今回の主題歌はどんな曲?
A: 主題歌はこれまでと同じく浜崎あゆみさんが担当。まだ曲名は発表されていませんが、感動的な歌詞とドラマに寄り添うメロディが注目されています。シリーズのファンなら、イントロだけで心が震えるかも…!
Q: 撮影されたロケ地に実際に行けるの?
A: はい、行けます!ドラマの舞台は神奈川県・鎌倉で、極楽寺駅周辺や由比ヶ浜など観光地としても有名な場所が使われています。登場する古民家カフェ「ナガクラ」は、モデルとなったロケ地も実在しているようです♪
Q: 新しいキャラクターは登場する?
A: 登場します!和平の娘・えりなや、千明の友人たちなど新しいキャラも加わり、物語にさらに奥行きが出ています。新旧キャストのやり取りが見どころですよ♪
まとめ
今回の記事では『続・続・最後から二番目の恋』の最新情報や魅力をたっぷりご紹介しました。以下に要点をまとめます!
-
11年ぶりの続編『続・続最後から二番目の恋』が2025年4月から月9枠で放送開始
-
小泉今日子×中井貴一の再共演が大きな話題に
-
過去作を見ていない人でも楽しめる会話劇&群像劇
-
ロケ地は今回も鎌倉!古民家カフェ「ナガクラ」が人気スポットに
-
主題歌は浜崎あゆみが再び担当!名曲になる予感大
アラフィフ・アラ還世代の恋愛と人生をリアルに描いたこのシリーズ。
「もう一度恋してみたくなる」「誰かと一緒に歳を重ねたくなる」そんな気持ちにさせてくれる温かい作品です。
もし少しでも気になったら、ぜひドラマをチェックしてみてくださいね!
ロケ地巡りや過去作の一気見も、きっと楽しいですよ〜♪