保育園は行かずに過ごした子は幼稚園に入る子が多いですよね。でもいざ幼稚園に入ると決めたはいいが、何を基準に選んだら
いいのか迷いますよね。
今回は私が息子の幼稚園を選んで決めた理由をお話ししますね!
幼稚園選びの基準って何?
いざ、幼稚園に入ろうと思ったときにどこがいいんだろうと悩みますよね。
家から近い、習い事が充実している、
設備が綺麗など選ぶ理由はたくさんあります。
まずは選ぶポイントを箇条書きでいいので挙げていきましょう。
例えばこんな感じです。
★家から近い
★習い事が充実している
★設備が綺麗
★先生の雰囲気が良い
★幼稚園の雰囲気が良い
★友達がいる
など、他にもあればもりもり書き出してください。
そして全て書いたら今度は重要度順にします。
こんな感じです。
◆家から近い(徒歩で行ける距離)
◆先生の雰囲気がいい
◆幼稚園の雰囲気がいい
◆設備が綺麗
◆習い事が充実している
◆友達がいる
私の場合は車の免許がなく雨でも雪でも徒歩の選択肢しかなかったので歩いて行けることが大前提でした。
そして次に先生の雰囲気がいいこと。
もし通うとなれば3年保育なので3年間お世話になるわけです。
なので先生の雰囲気が良くないと相談とかしづらくなるのは困るなと思い、2番目になりました。
と、まぁこんな感じで優先度順にできたらまずは第一歩クリアです。
次は実際に幼稚園の見学に行くこと。
最近はプレ入園というシステムがあり、多くの幼稚園が取り入れています。
要は幼稚園に行く前の練習といった感じで、週に1回か2週間に1度幼稚園に1年間行きます。
これをすると、急に幼稚園に行くよりも子供が馴染みやすくなるメリットがあり、何よりその幼稚園に行く場合には優先枠として幼稚園に入りやすくなる所もあるので、プレ入園を導入している幼稚園はおすすめです。
今度は見学や説明会に行ったときに周りの保護者の雰囲気を見るのも一つの決め手です。
というのも、先ほどの先生の雰囲気でも話した通り、入園すれば3年間その人たちと過ごすことになります。
全員ではないにしろ、1/3は同じクラスになるのであまり仲良くできそうにないタイプの保護者が圧倒的に多いときなどはいったん保留にしてもいいと思います。
実際に幼稚園を決めた理由はこれ!
さきほど基準選びの時に話した最重要2点(家から徒歩圏内、先生の雰囲気が良い)ともう一つの『幼稚園の雰囲気』もクリアしていました。
幼稚園の雰囲気といっても見た目にはどこもあまり変わりがないように見えますが、他の幼稚園の見学や
説明会に行ったときに『なんとなく合わないかもなぁ』と感じたのです。この感覚の根拠は何もないんです。
強いて言えば母親の勘といったところでしょうか。
『この幼稚園はうちの子は馴染めないかも』と一度思うと自然と候補から外れました。
そして何より、プレ入園した時の同じクラスになったお母さんたちが感じのいい人ばかりだったこと!
基本的に人見知りの私は自分から話しかけるのが苦手で、話しかけられれば話すくらいの感じでした。でもプレのクラスのお母さんたちは人見知りを発揮する前に仲良くなれたんです。
中には、上のお兄ちゃんの制服を譲ってくれたお母さんもいたくらいで。これは本当に感謝しました。
幼稚園はもちろん子供が行くので子供が楽しく通えることが一番ですが、やはりそこには親も関わってくるので大人の人間関係も大事な選ぶ基準ですね。
大人がこじれると子供に影響して教室での空気が悪くなることもあるようなので気を付けましょう。
まとめ
幼稚園選びの基準、決め方、少しは参考になったでしょうか?
★行きたいポイントをとりあえず挙げてみる
★挙げたものを優先度が高い順にする!
★絞った項目をもとに幼稚園を探す!
★説明会、見学会に行って実際に見てみる!
★全ての情報を合わせて幼稚園を選ぶ!
子供も親も楽しく通える幼稚園を
選ぶことがお互いの成長と笑顔の為にもなるのでぜひ参考にしてみてください。