現在5歳、3歳、生後1か月の三兄弟子育て中のママです。
現在は専業主婦ですが、長男が生まれるまではパートをしながら家事をしていました。
今回は専業主婦・パート主婦を経験したので、毎日専業主婦、パート主婦はどれぐらいの時間家事をしているのか見ていきましょう。
専業主婦の1日の平均家事時間は!?
主婦の一日の家事平均は4時間半といわれています。
掃除、洗濯、料理、買い物とゴミをまとめる等いろいろな種類の家事がありますよね。
長男を出産後、もうすぐ5年経ちますが次男、三男を出産し、現在専業主婦をしています。
よく専業主婦は楽でいいよねといわれますが、想像以上にハードです。
朝起きれば朝ご飯、お弁当作り、洗濯、掃除をしながら子供のお世話もあります。
長男、次男は幼稚園に通っているので支度をさせ、送迎をし、自宅に帰って家事、三男のお世話をしています。
次男は12時30分、長男は14時お迎えなので休む暇はありません。
掃除の最中に呼ばれたり、お茶をこぼして洗濯物が増えたり、幼稚園で汚れた服を持って帰ってきたりとゆっくりゴロゴロしている時間はほとんどありません。
主婦に決まった休みはなく、そんな生活を何年間も毎日しなければなりません。
パート主婦の1日の家事時間は!?
常勤妻でも約3割の方は一日の家事平均は4時間以上といわれています。
私は長男出産前は週4日8時から17時までパートをしていました。
パートをしていた時も毎日料理、掃除、洗濯をし、休みの日はトイレやお風呂、時間のかかる水回りの掃除をしていました。
この中でも、一番時間がかかっているのが料理でした。
毎日献立を考え、買い物をし料理をつくるとなると大変です。
更に、お子様がいると家事だけでなく、育児も加わるので休む時間もありません。
家事の負担を減らすには!?
①物を減らしてみる
物が多いと見た目もごちゃごちゃしてしまうので、片づけをしなければならないと気分も下がってしまいます。
そこで、まずは物を減らしてみましょう。
いらないものはフリマアプリや買取をしてもらうとお小遣いも稼ぐことができるかもしれません。
②家族に手伝ってもらう
旦那さんがお仕事がお休みの日にお風呂掃除などできることをやってもらったり、お子様に洗濯物の畳み方を覚えてもらうと手伝ってもらえます。
初めは上手にできないこともあると思いますが、覚えてもらうと少しはママの負担も軽くなります。
③献立は曜日ごとに決める
毎日のご飯づくりですが、献立を考えることも大変です。
毎日毎日献立を考え、ご飯づくりが面倒に思う方も少なくないと思います。
そこで、月曜日は豚肉、火曜日は魚、水曜日は丼物など曜日ごとでメインを決め献立を考えると楽になります。
④ながら掃除を取り入れる
毎日食事の後に洗い物をしている方が多いと思いますが、洗い物をした後に、シンク用のスポンジでサッとシンク掃除をすると汚れが気になった頃の掃除は減らせます。
また、お風呂を上がるときに汚れが気になるところをスポンジで擦ったり、水滴を拭いておくとカビも生えにくくなり、お風呂掃除が楽に済みます。
トイレ掃除は毎日寝る前にブラシで擦ったり、トイレを流すたびに洗浄してくれるスタンプをしておくとトイレ掃除の時間も減らせます。
⑤下味冷凍などをして料理時間を減らす。
買い物をした後に少し手間ではありますが、下味冷凍やカット冷凍をしていると毎日の料理の時間を減らせます。
実際に私がしていることですが、人参1本を購入した時は、煮物用にいちょう切り、炒めように短冊切りなど1週間分の食材を購入していますが、献立に使用する野菜はカットして冷凍保存をします。
食材によっては冷凍することで味がしみ込みやすくなるのでお勧めです。
まとめ
主婦の家事時間は平均4時間30分ほどですが、毎日たくさんの家事をしていると疲れてしまいます。
主婦の家事時間も各家庭により異なりますが、家事の負担を減らし少しでも休む時間を作りましょう。