子育てしていると、ついつい怒ってばかりになってしまいます。
お片付けだってしてほしい。
お店では走ったり大きな声を出さないようにしなくちゃ。
人の迷惑になるようなことをしないようにしなくちゃ。
危ないことをして怪我をしないようにしなくちゃ。
そう思ってしっかりお約束していたはずなのに、
ママとのお約束が守れなくて結局怒ることに。
疲れてしまうのはよく分かります。
でも本当にそれでよいのでしょうか?
冷静に自分のことを振り返ってみませんか?
たしかに、子供にできるようになってほしいこと、
してほしいことってたくさんあります。
ママはそれを一つ一つ教えていくわけですから、
何度も言ってもできなかったり
していないことがあると、
やはり腹は立ちます。
でも、ママだって人間なので、
腹が立つことや
イライラすることは悪いことではない
ということを
まずは知っておきましょう。
子育ての悩みはこれで解消?!言うことを聞かないときはプラン変更!
ママが子供にある程度合わせることで、
怒る機会を減らしたり、
怒るのではなく諭したり
学習させたりするチャンスに
変えていく必要があります。
例えば、ほとんどのママが実践しているはずですが、
汚れても気にならない服や
洗濯しやすい服を着ておけば、
服を汚されたからと言って腹が立つこともなくなります。
それと同じように色々なことに対応していけると、
怒る機会も、かなり減るのではないでしょうか。
例えば、ご飯を食べに行くときは
じっと座るだけのお店よりも、
バイキング形式のお店で、
ある程度自由に歩き回れるお店に行くのも良いでしょう。
また、回転寿司は
注文してからテーブルにくるまでの
待ち時間が少ないので、
子供にとってはあまり飽きることがなくておすすめです。
このように、
自分でいくつかのプランを用意しておくのもおススメです。
夕飯のメニューも、
予定通り公園から帰れたら
手の込んだ煮物にしよう。
ぐずってしまって帰れなかったら
今日はもうレトルトカレーにしよう、とか。
そうすると、ある程度のことは
ママの想定内の出来事になるので、
焦ることもイラつくことも、
そして怒ることも減るのではないでしょうか。
子育てのイライラは怒鳴ると逆効果?!子供は優しいママが好き!
ママが何を怒っているのか、
どうしてほしいのかを
子供にどう伝えるかはとても重要です。
声のかけ方も大切です。
幼稚園のママの中に、
とにかく怒ってばかりのママがいました。
とにかく元気な男の子二人のママなので、
大変だろうとは思いますが、
それにしてもいつもいつも怒っています。
「走らないで!」
「背中にとびかからないで!」
「立たないで!」
「勝手にどこかに行かないで!」
いつもいつも叫んでいます。
でも子供はどこ吹く風。
ママが怒ってばかりだと、
子供はどう感じるでしょうか?
最初はちゃんとやろう、と思うかもしれません。
でもあまりに怒られていたら最後には
「怒られたくないから」
「ママが怒るから」
に変わっていきます。
また、いつも怒っているママは
怖くなくなってしまいます。
つまり、なめられてしまうのですね。
すると、
肝心な時に大切なお話をきちんと
聞いてもらえなくなってしまいます。
子供にとって、
「走らないで!」と声をかけられるのと
「ゆっくり歩こうね」と声をかけられるのでは
どちらが受け止めやすいと思いますか?
実は「ゆっくり歩こうね」なのです。
なぜなら
自分のしてることを否定されないので
受け止めやすいのです。
同じように、
「優しく乗ってね」
「今は座っていようね」
「どこかに行きたいときは、ママに言ってね」と
声を掛けるのです。
もちろんそれでも言うことを聞いてくれない子もいますが
「~しないで!」と言われるより
ずっと耳を貸してくれることが増えるはずです。
子供が何もかも大人の思うようにできないのは
当たり前のこと。
いきなり高いハードルを子供の目の前に置くのではなく
跳べるハードルから置いてあげて、
跳べる自信を持たせてあげることが
子供がのびのびと育ち、
自分で色々なことができるようになる
ステップとなるのです。
子育てのイライラの原因は親にもあった!反省すべきは親のほう?!
本当なら怒らなくても良い時だってあります。
例えば、兄弟のピアノの発表会に
連れて行っていたときに、
普段やんちゃな子に、
今日だけおとなしく座っていてね、
というのはかなり無理のあることです。
幼稚園生くらいになると、
幼稚園でみんなと一緒に座ったり
お話を聞かなければならない時間などに慣れてくるので、
短い時間なら頑張れるかもしれません。
それでも、いつもとは違う場所にお出かけとなれば、
子供は興奮してしまうでしょう。
つまり、親の都合で子供にガマンさせているのです。
結果的に大きな声を出してしまったり、
走ってしまったとしても、
親の都合、家族の都合に付き合って
頑張ってくれた小さな子供に
「頑張ったね」と声をかけてあげませんか?
子供も少しずつでも
場や状況によってガマンしなければならないときがある
ことを学んでいきます。
今はまだその途中にいるのですから、
親にも辛抱が必要です。
少し休憩や息抜き、気分転換を入れながら
うまく付き合えるのが一番良いでしょう。
まとめ
そもそも、怒ってばかりでは
毎日楽しくなくなってしまいます。
でも、怒ること自体が間違っているわけではありません。
怒らなくてていい時まで怒って
親子ともども大事なことを見失わないために、
必要なときだけ怒れるようにしましょう。
そして、楽しい毎日を送るために、
親が一方的に押し付けるのではなく、
子供にも肯定されている安心感と選択肢をあげましょう。